市の児童相談所から電話。2歳半で言葉が話せないのはそんなにダメなのか。

うちには2歳7カ月になる息子がいるけどまだ言葉を発しない。

私は別に全然焦っていなくて、むしろ息子の身体能力が高いので「天才!天才!すごいねー」と褒めまくっている。

 

1歳の誕生日に買ったベビーサークルはすぐに乗り越えて脱出したし、その後に買ったベビーゲート(キッチンとリビングの柵)も2歳すぎには乗り越えた。ベビーゲートは思いっきり蹴って、力づくで開けてしまうことだってある。

走るのも早いし、体も大きく、家にあるプレイジムも持ち上げてひっくり返すほどの怪力だ。

 

最近は急に理解力がアップしてきて、やっと動物や乗り物に興味がでてきて名前を覚えるようになってきた。

今まで絵本はビリビリに破ったり食べたりするだけだったから、こうやって絵本を破らないだけで感動する。

お馬さんどれ?パトカーどれ?と聞くと、50種類くらいは指さしをしてくれる。

それでも同じ月例の子からしたら少ないのかもしれない。

 

そして、言葉がまだでない。「あ、あー」とか、「ぱ」とか言うだけで、意味のある言葉は発していない。

私も夫も焦っていないし、「早くお話ししてよ~」と言うくらいだったけど、こないだ市から電話があった。

 

1歳半検診のときに言葉が出ていないのを心配されていて、その後はどうか?という内容だった。まだ話せないことを言うと、

「専門家に診てもらったほうがいい」

「市の相談所があるからそこに行ってほしい」

という。

でもそんなことはしたくない。息子は別におかしくない。

2歳そこらで少し成長が遅れているからって、そんな風に言われないといけないのだろうか。

 

私が「結構です」

というと、うちに来るという。

仕方なく、「かかりつけのお医者さんに定期的に診てもらっているから大丈夫」だというと、その病院はどこかと聞かれた。

しつこいので病院名を言うと、やっと電話を終了してくれた。

 

人の子供の成長について聞きまくって、

「じゃああなたどこの大学出身なんですか?」って聞きたいくらいだった。

大人になったら勉強や運動の差なんていくらでもあるのに、今この時期だけなぜそんなに他人に心配されなくてはいけないのか。

 

息子はまだ話せないけど、キッズパークなんかで遊んでいて他の子におもちゃを取られても怒らない。

他の子を叩いたりもしない。

だから心の優しい子だと思ってる。

 

私を噛むし、怒ると物を投げつけたりもするけど、それはまだ自分の言いたい事が言えずに歯がゆくてそうしているんだと思ってる。

意思疎通ができないからトイトレもなかなか進まないけど、ゆっくりやっていこうと思う。

 

同じように言葉が遅くて悩んでいるママはいるのだろうか。

私は子育てについてあまり調べたりしていなくて、独自の子育てで、それがいいのか悪いのかわからないけど子育てに正解なんてないと思ってる。

 

息子が大きくなったときに

自分を傷つけない、他人を傷つけない、この国のルールを守る、

という3つが出来る人間になることを育児の目標としている。